運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-04-28 第177回国会 衆議院 総務委員会 第14号

ついて行ける労働者の人は継続雇用したものの、そうでない方もいらっしゃったし、下請で仕事をしてこられたような材木店や大工、ペンキ屋さんなどは仕事が奪われているという状況で、収入が断たれた住民も少なくありません。  こうした意味では、物理的にも精神的にも、風評被害も含めて影響を受けているわけです。

塩川鉄也

1992-03-25 第123回国会 衆議院 決算委員会 第2号

登記簿の記載上は平成元年十一月十八日に大和建設及び和宇慶材木店の両者から清和商事へ売却されていることになっている。  しかし、実際はどうなっているかというと、大和建設及び和宇慶材木店から大阪市の淀川区に本社がある株式会社生産業へ売却しているという話が入ってきたのです。それでまた調べてみたのです。大生産業というのは一体どういうものだろうか。

寺前巖

1992-03-25 第123回国会 衆議院 決算委員会 第2号

平成元年一月以降、売買による所有権移転登記を見ると、平成元年五月十一日、売買による大和建設から大和建設及び和宇慶材木店持ち分二分の一ずつの所有権移転、それから、平成元年十一月一日には、大和建設及び和宇慶材木店から宜保安浩氏への代物弁済による移転登記をやっているし、平成元年十一月十八日、売買による大和建設及び和宇慶材木店から清和商事所有権移転する。

寺前巖

1992-03-25 第123回国会 衆議院 決算委員会 第2号

国土庁に聞きますが、平成元年五月十一日、売買による大和建設から大和建設及び和宇慶材木店持ち分二分の一ずつの所有権移転がなされている。平成元年の十一月一日、大和建設及び和宇慶材木店から宜保安浩氏への代物弁済による移転の仮登記がなされている。平成元年の十一月十八日には、もうわずかの間ですね、売買による大和建設及び和宇慶材木店から清和商事への所有権移転がなされている。

寺前巖

1991-03-13 第120回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

車自体は八時少し前に同じ江東区内材木店材木置場で発見されたわけでありますけれども、残念ながら車両の中の一部の郵便物が盗まれておりました。盗まれた郵便物は、東京郵政局管内及び関東郵政局管内で引き受けた書留郵便物が千五百四十一通ございました。  これら郵便物の盗難に関しまして、被害に遭ったお客様に大変多くの御迷惑をおかげしまして大変申しわけなく思っております。

宍戸成夫

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

御指摘の昭和四十一年七月十六日の事案についてですが、当該事案は四十一年七月十六日の午後三時十五分ごろ、神奈川県の平塚市千石海岸で、横浜市内材木店の店員それからその得意先等の九名の方が、家族ぐるみのレクリエーションでハマグリとりをしながら同海岸木材等を拾い集め、この後ハマグリ等の煮炊きのためにたき火をしておりましたところ、木箱様のものが突然爆発いたしまして、三名が亡くなられまして二名の方が重傷を負

伊藤一実

1980-10-28 第93回国会 参議院 建設委員会 第2号

第二点は、飯田橋地区では大郷材木店一軒残っているわけですね。それで不服審査が出て、それから下流の住民たちからは工事差しめ請求の裁判も出ておりますけれども、地権者としてはただ一軒残っておられるわけです。この問題で行政代執行があるのではないかというようなことが地元の新聞に書かれている。もうぎりぎりだ、工事は始まっている、恐らくことしじゅうにやるのではないかなどと書かれていますね。

上田耕一郎

1980-10-28 第93回国会 参議院 建設委員会 第2号

当時渡辺建設大臣だったんですけれども、大郷材木店から建設大臣あてに不服の審査請求が出ておりますが、その書類が出ているので必要であれば検討してみると答弁されました。その調査結果をお答えいただきたいと思います。あなたは関係者だから、せっかくだがあのときに大臣にと言ったわけですから、あなたはまたもっと後で十分出番がありますので、大臣にお願いします。

上田耕一郎

1980-05-13 第91回国会 参議院 建設委員会 第13号

この住民の出している文書では、飯田橋開発事業に対する八十七の疑問という文書までありまして、いかに問題が多いかということを私ども改めてこういうものを見て知ったんですけれども、建設大臣に対しても、大郷材木店これは地権者の一人ですけれども、権利変換処分の取り消しの採択を求める審査請求というのが去年の三月三十一日に出ている。それから、ことしの二月十四日に建設省の答弁に対する反論書も出ている。

上田耕一郎

1976-10-07 第78回国会 参議院 建設委員会 第1号

それで、自衛隊が来て土のうを積んで何とか防いだということですけれども、相当被害を受けているということなんですけれども、ここのところの状況を言いますと、ここに潮鶴橋という橋がありまして、これの——こうなっている橋があって、この橋の上と下に材木店が二軒あるわけですよ、相当大きな材木店です。そうしてその材木店が川に原木を浮かべまして、相当長尺のもの、そしてそこから自分の工場へ引き上げては製材しておる。

春日正一

1974-10-15 第73回国会 参議院 建設委員会 閉会後第2号

そして本年に至りまして、それらの点について全体としてやはり不適切であり、また消費者を誤認させるような表示ということで法令違反というふうに措置いたしますにつきましては若干  この商品が一般消費者向けに直ちにというよりも、流通段階材木店、工務店ということで、消費者がすぐにカタログ等を見て判断するというようなものと違って、かなり専門的な立場でもって判断するというような法律的な問題もございますので、法律違反

後藤英輔

1971-02-17 第65回国会 衆議院 決算委員会 第6号

浅井委員 この麦島材木店がどうしても落札をしたいというわけで、さりとて高い金額で落札するのは金が惜しいというので、署長と話し合って、三枚ほど入れておきますからうまくやってくださいよというわけで、この七千三百九十万が一番で、二位が七千二十万だったから、七千三百九十万の札に落ちておる。

浅井美幸

1971-02-17 第65回国会 衆議院 決算委員会 第6号

入札番号は第一号、立木処分は二千三十三立米ですか、応札が三十七枚、このうち、第一位が七千三百九十万ちょうどで、麦島材木店、麦島清一、これが落札しているのです。この麦島材木店は、これを落とすために、このほかに六千七百万円と六千三百万円の三枚入札を同時に行なっておる。そういう入札をしたことがわかったときにはどういうことになるのですか、この入札は。

浅井美幸

1969-03-20 第61回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

それをおたくのほうで許可をしてないからもぐりになったということになると、これは運輸省当局責任も相当出てくるのではないか、私はこう思うので、いまの御答弁でははっきり——目下調査中である、こういうお話でございましたが、これは委員長、いままでにこの問題について限定山佐材木店と二年間契約をしてあったような節があるということでございますから、はっきりした証拠ではないと思いますが、少なくとも限定か特定かについての

加藤六月

1969-03-20 第61回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

この疑いと申し上げますのは、大型の車両を二台持っておりまして、そのほかに三輪貨物一台、普通乗用車一台を持っておるようですが、大体高知県の南国市にあります山佐材木店材木運送契約をどうもしておるらしい。約二年前から専属でその輸送をやっておるらしいという容疑で現在捜査中でございます。そうしますと、これは道路運送車両法第四条違反ということになります。

鈴木光一

1964-05-15 第46回国会 衆議院 大蔵委員会税制及び税の執行に関する小委員会 第2号

証 明 書    栃木県日光市上鉢石一、〇三九       有限会社奈良屋        代表取締役中路國雄   昭和三十八年十二月一日后後二時三十分頃、栃木県今市市の山七油店の事務所に、森病院の副院長森昇二氏、御殿山病院長波木一男氏、小西ホテル社長小西喜雄氏、伊藤材木店社長伊藤節氏並びに私の計五名が集合し、今回の弾圧的調査対策等に付色々と懇談し、后前中三共物産社長矢野登氏(十一字省略)から電話連絡

平岡忠次郎

1964-04-16 第46回国会 衆議院 大蔵委員会税制及び税の執行に関する小委員会 第1号

そこに出向きましたところ、森病院の副院長御殿山病院並木院長、それから小西ホテル社長伊藤材木店社長奈良屋社長等が参集されて、そのときに森病院の副院長が、今回うちでは二千万円ばかりの隠し預金が見つかってしまった。もちろんそれが飯塚さんの責任というのじゃございませんよ。うちでかってにやったのだから……。しかし正直言って、われわれは飯塚さんなんかどうなったってかまわぬのだ。

平岡忠次郎

1956-03-05 第24回国会 衆議院 決算委員会 第11号

大分銀行たるものは千五十万円をきれいにあなたの方へお返しして、みずから石井材木店から回収の道を講じるというのが筋であろうと思うのであります。これが何億円に上ろうと、金額が小さいとにかかわらず、かくあるべき筋のものであろうと思うのであります。またあなたの方にしても、国家の財政資金をこうやって融資なさるお立場でありますから、その辺につきましては、筋はやはり通さなければいけないと思う。

吉田賢一

1955-07-30 第22回国会 衆議院 決算委員会 第32号

もう一つはやはり九州の日田市の石井材木店というところに林道開発資金を融資したのであります。大体林道開発資金を貸し付ける場合におきましては、どこに作るかという、その林道の土地の所有者承諾書を取って、承知しましたということを確認してから貸し付けるというのが通例の取扱いでありますが、その場合はそういう確認書を取り付けずに貸した。

大沢実

1952-02-12 第13回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第6号

昭和五年に独立いたしまして、渡辺材木店を創立いたしました。その後ずつと木材製材木工の業に従事しております。途中昭和十四年から約三年間、北支方面で大体外国材の輸入を業としておりました。戦争が始まりましてから、昭和十七年に海軍より海洋いかだの業と伐木、製材木工の起業を下命されて、南方ボルネオ、ジヤワ、セレベスの方にいて、終戦直前に帰つて参りました。

渡辺敬吉

  • 1